-
-
親子関係
- 2012.03.7 | 自己実現/自己向上
- ドイツの社会学者であるフロムは、 「子育てというのは、可愛がったり、養育したりすることではない」 と...
-
-
-
アローバランスグラフ・ストレスアセスメント
- 2012.03.6 | ストレスケア
- ストレスアセスメントの手法として、筋バランスと筋緊張を計測します。 身体の指標9か所を計測。 ストレ...
-
-
-
静寂の中に真理がある。
- 2012.03.6 | 自己実現/自己向上
- 心の静寂とは、一言で言えば、満足することです。 体の静寂とは、生理学的なリラクセーションのことです。...
-
-
-
自己実現・関わりの中心は自分自身である。
- 2012.03.5 | 自己実現/自己向上
- 周りからの情報を分析理解するという受身の状態から、 自分自身の人生を創造するという能動的な姿勢へと移...
-
-
-
変わらないのはなぜか?
- 2012.03.4 | 自己実現/自己向上
- 何百冊と自己改革の本や心理学の本を読んでも 変わらないのはなぜか? いわゆる自分を分析したり、 ある...
-
-
-
おめでとうございます!
- 2012.03.3 | BTUブログ
- 福岡本校専門課程4月生卒業試験がたった今終了しました 全員合格おめでとうございます 3/31の卒業式...
-
-
-
バランスセラピー学と心理学
- 2012.03.3 | ストレスケア
- 精神分析的心理学は、人間は過去によって規定され、 無意識の欲求につき動かされていると考え、 行動主義...
-
-
-
撮影タイム
- 2012.03.3 | BTUブログ
- 卒業アルバム用にスナップ撮影 今日は、福岡本校専門課程4月生の卒業試験です。 さあ、これから実技、A...
-
-
-
新しくなりました☆
- 2012.03.2 | BTUブログ
- もう、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、 昨日3月1日より、ホームページのトップのデザインと、...
-
-
-
表現の法則
- 2012.03.2 | 自己実現/自己向上
- 表現の法則として、知識・技術を伝達していく際の注意点があります。 それは、例え、高い知識技術を持って...
-


