ロゴロゴ

家庭や職場、社会をより良い場所にするために BTU ストレスケア教育のパイオニア EST.1982

Important Notices重要なお知らせ

活力を高めるアプローチ

人は否定的な見方をしてしまうと、様々な可能性を閉ざしてしまいます。
否定からは何も生まれないことに気づき、よりよい人生の目的に向かうために、脳を活性化させる方法を学びます。

を癒すアプローチ

人間の悩み、苦しみやこころの多くの症状は、「過去の心の傷」からくる緊張から生じています。
自分を「過去の被害者」の立場に置いている限り、幸福に生きることが困難になります。過去の清算に欠かせない科学的なリラクセーション技術を習得します。

Approach

バランスセラピー学の
アプローチ

成長アプローチ

「自己受容」がこれにあたります。
人間関係や仕事の悩み、病気のような避けたい出来事も自然であると捉え、自分自身の体験に無駄なことはなく、その体験には自分自身の人生を成長させる意味や価値が含まれていることに気づいていきます。

Balance therapyバランスセラピー学とは

  • 信頼性

    27年間に及ぶ
    科学的実証研究

  • 独自性

    身体からアプローチする
    カウンセリング心理学

  • 効果と安全性

    相手に訓練や負担をかけずに
    援助できる

  • 新規性

    緊張を可視化、
    数値化することでストレスの
    客観的判定を可能にした

Changes in the brain身体からアプローチする
ストレスケアの驚くべき脳の変化

/
  • イキイキとした活力を生み出す中脳

    中脳には、A10神経という精神性に関わる神経があります。
    報酬系神経とも呼ばれ、怒り・恐怖などの感情の抑制、記憶、欲求の実現、高度な精神活動、創造、記憶・学習を総合しています。
    ストレスケアは、意欲やひらめき、気づきを生み出して総合的な人間力を高めていきます。

  • 感情を安定させ穏やかにさせる扁桃体

    無理なストレスにより、扁桃体の興奮が続くと感情が増幅されてコントロールできなくなります。ストレスケアは、扁桃体系に影響を及ぼし、脳の副交感神経性を高め、感情を安定させ、穏やかにします。

  • やる気を持続させる側坐核

    側坐核は、人間のインターフェイス(接続装置)として、前頭前野、大脳辺縁系、大脳基底核と緊密な神経連絡をしています。感情、意欲の維持に強く関与、ドーパミンに関与して活動を活性化します。

  • 集中力を高め、選ぶ力を高める眼窩前頭皮質

    眼窩前頭皮質の機能が低下するとより価値の低いターゲットを選ぶという、非合理的な選択の頻度が有意に上昇します。ストレスケアは、価値の高いものを選び出す力と集中力を高めていきます。

  • 問題解決力、コミュニケーション力を高める帯状回

    帯状回は、他人の心の理解、意思決定や問題解決に重要な役割を果たしています。物事の理解力や整理、感情の抑制に働きかけて、コミュニケーション力を高めていきます。

  • 前頭前野の機能が低下している状態

    前頭前野の機能がほとんど正常状態まで改善。

    高次脳機能(認知)を高めるNAT(Neuronal Activity Topography)近赤外線脳波計

    ストレスケアは知覚、記憶、学習、思考、判断などの認知機能を高めていきます

prev
next

Why goodなぜ、ストレスケアカウンセリングが良いのか

  • 1

    バイオマーカー、心理テストで実証研究されている

  • 2

    短時間で心身の変化をもたらす

  • 3

    訓練を要せず、相手に負担をかけない

  • 4

    深い生理学的リラクセーション状態を作り出す

  • 5

    一過性のストレスではなく、
    長年にわたって蓄積されたストレスを解消する

Empirical researchホメオストレッチ実証研究

バイオマーカー

  • 脳断層撮影
    ◎
  • 姿勢動揺
    ◎
  • 脳血流
    ◎
  • 皮膚電気活動
    ◎
  • コルチゾール
    ◎
  • 末梢皮ふ温
    ◎
  • クロモグラニンA
    ◎
  • 心拍変動
    ◎
  • NPO
    ◎
  • 指尖脈波
    ◎
  • 脳波α・β波
    ◎
  • 心電図 ・血圧
    ◎
  • 自律神経系
    ◎
  • 筋バランス
    ◎
  • 瞳孔反射
    ◎
  • 筋硬度
    ◎

Voice在校生・卒業生の声

家庭や職場をよりよい場所に。

溝口文菜

認定ストレスケアトレーナー養成科在学中

「働く人々こそストレスケアを」

溝口文菜
前田美弥子

ストレスケアカウンセラーコース在学中

「BTUに出会う前の自分と今では、
比べ物にならないくらい行動力がつきました」

前田美弥子

BTUで学習された方の体験談を紹介致します。

Informationセミナー・イベント情報・お知らせ・BTUブログ

Event
News
Blog
開催2023/01/05~
東京都品川区

【東京】BTU東京 移転記念キャンペーン ~特典付きストレスケアカウンセリング体験~(日時相談)

開催2023/05/01~
福岡市博多区

【福岡・博多区】27年間に及ぶ科学的実証研究

開催2023/05/01~
福岡市博多区

【福岡・博多区】「BTU」がしていること・「あなたに」できること

開催2023/06/01~
福岡・筑紫野市

【福岡・筑紫野市】オンラインカウンセリング体験

2023.12.11
BTUブログ

BTU桜台教室 理事長講演会

2023.12.2
BTUブログ

おごらず くさらず 力を抜いて

2023.11.19
BTUブログ

第42期 認定ストレスケアトレーナー誕生!

2023.11.7
BTUブログ

脳波測定 第2弾!

2023.12.11
BTUブログ

BTU桜台教室 理事長講演会

2023.12.2
BTUブログ

おごらず くさらず 力を抜いて

2023.11.19
BTUブログ

第42期 認定ストレスケアトレーナー誕生!

2023.11.7
BTUブログ

脳波測定 第2弾!