豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

  • 痛みが移動する

    2012.02.15 | ストレスケア
    違う場所が痛くなる リラクセーションを行うことで、 以前と違う場所が痛くなるということがありますが、...
  • 過去を清算する。

    2012.02.14 | ストレスケア
    『現在』の自分というものを考えたときに、 そこには『過去』があります。 過去の人間関係、仕事、家族と...
  • 「何か活動したい」認定SCTの皆様へ

    2012.02.13 | BTUブログ
    「何か活動したい」 「もっと活動の幅を広げたい」 「認定ストレスケア・トレーナーを取得したけれど、 ...
  • 西日本初のリラクセーション外来

    2012.02.13 | ストレスケア
    西日本で最初のリラクセーション外来を設置した小城市民病院。 全国各地の公立病院に設置される日を望み、...
  • 改善の兆し

    2012.02.13 | ストレスケア
    【身体的対象反動と良導反応】 身体に閉じ込めている感情。これを身体的対象反動といいます。 私たちは過...
  • 言葉の力

    2012.02.12 | 自己実現/自己向上
    【言葉の力】 天使の言葉を使えば、天子が舞い降り、悪魔の言葉を使えば、悪魔がやって来る。 言葉は素晴...
  • 緊張を解放するトレーニング

    2012.02.12 | ストレスケア
    【3年間はトレーニングを続ける】  先に、ホメオストレッチのトレーニングを最低3年間は続けてほしいと...
  • 心の成長を阻む病気の利得

    2012.02.11 | ストレスケア
    【心の成長と病気の利得】  心の成長を考えるときに、病気の利得というものを乗り越えるという問題があり...
  • 健康的でリバウンドしないダイエット法。

    2012.02.10 | ストレスケア
    心配ごとや悩みごとがあると、脳下垂体や副腎から 色々なホルモンがたくさんでます。 これらは血糖を上げ...
  • 緊張の解放作用、自律性解放。

    2012.02.10 | ストレスケア
    【自律性解放】 自律訓練中に生じる自発的反応は、自律性解放(autogenic discharge)...