豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

School information

スクールのご紹介

Information

BTUスクール

             

BTUは、メインスクールの本校をはじめ、全国15ヶ所にBTUスクール及び分室を設置。すべてのBTUスクールで、「バランスセラピー学科・基礎課程、専門課程」を学ぶことができます。
さらに、本校においては、より高度な知識と技術の習得を目指す方のために「バランスセラピー学科・認定ストレスケアトレーナー養成科」「講師資格者養成科」を開講。
ストレスケアの基礎から職業レベルまで、バランスセラピー学を総合的に学べる環境を整えています。

※学習についての詳細は、コース紹介をご覧ください。

BTU school

Stress care counselor

 … BTUスクール

 … ストレスケアカウンセラー在籍

map

Teacher

講師紹介

全国のBTU講師をご紹介しています。
教室の詳細など詳しくはこちらへ。

Introduction

コース紹介・学費

金額はすべて税込み

Course.1

セルフケアリスト・コース(基礎課程Ⅰ必修)

「自分自身の心と体を元気に」

自分自身の心と体を元気にするスキルを身につけることができます。
セルフケアリスト・コースは最初に受講して頂くコースですが、単なる基礎の学習ではございません。バランスセラピー学のすべてが集約された核といえる学習プログラムを学びます。
自分ではどうにもできない体と心のこわばりを自分でゆるめるための理論と実践技術を学び、今の自分をありのままに認め受け入れるための考え方、受けとめ方を、体系化されたバランスセラピー学理論によって理解し、日常生活で活用していきます。
この学習過程では、社会や人との様々な関わりの中で、自分の性質、性格を活かして生きるにはどうしたらよいかという問いに向きあい、試行錯誤をくり返すことで、自分自身を発見していくことになります。
そしてそれは、自己成長と自己実現につながります。そのためにも、自分の体と心をゆるめる技術が必要・不可欠なのです。
この自分をゆるめる実践技術は家族や身近な方にも使うことができます。 修了後、一般社団法人日本ストレスケアカウンセラー協会より、セルフケアリストの称号が授与されます。

カリキュラム(基礎課程Ⅰ)

科目数
授業内容
単元
1 バランスセラピー理論 2
2 ストレス学 2
3 ホメオストレッチの注意事項 2
4 ホメオストレッチの法則 2
5 中間整理(まとめ) 2
6 願望から目標へ 2
7 病気の積極的活用法 2
8 本能(集団欲)の欲求を大切にする 2
9 生理学的リラクセーション 2
10 目覚めのコース 2
11 安らぎのコース 2
12 AP計測 2
13 歪Aコース 20
14 基礎課程Ⅰまとめ 2
本校以外での実習 9
合計 55
授業期間
3~6か月(1回:2時間30分) 10回
受講方法
                     
通学又はオンラインの選択可。オンラインの場合は、理論は自宅で動画学習を受講。実技は月1回程度所属教室にて実施。合計8~10時間程度のスクーリングが目安となります。
授業料(消費税込み)
入学金55,000円 授業料275,000円 合計330,000円
修了後、セルフケアリストの称号が授与されます。

Course.2

ファミリーケアリスト・コース(基礎課程Ⅰ・Ⅱ必修)

「人を援助し、人間力を養う。」

ファミリーケアリスト・コースではバランスセラピー学の基礎を全て学び、基礎課程Ⅰで修得した体と心のこわばりをゆるめるための理論と実践技術を人に伝え、人を援助し、 自分も人も幸せに生きる。そのための実践方法を学びます。
脳と体と心との関係について、最新の脳科学をベースに理解し、また、ストレス理論とリラクセーション技法を統合したストレスケアの専門スキルをトレーニングしていきます。 勿論、学生同士だけではなく、家族、友人、そして職場、学校、ボランティアなどの身近な場でトレーニングは行われていきます。
ファミリーケアリストは、基礎課程Ⅱを通じて目標とされる、人間力を養うための「創造・愛・自己統合・熟達の過程」における学習プロセスによって生み出されます。 社会に対して何ができるか、どんな役割を果たすかという、あなたの人生創造の力になっていきます。 修了後、一般社団法人日本ストレスケアカウンセラー協会より、ファミリーケアリストの称号が授与されます。

カリキュラム(基礎課程Ⅱ)

科目数 授業内容 単元
1 基礎課程前半の整理と復習 2
2 インストラクターとしての目標 2
3 自己受容・自己統合・自己実現 2
4 ホメオストレッチと瞑想 2
5 目標のあり方 2
6 今を大切にする 2
7 ホメオストレッチワークシステム 2
8 考える脳から感じる脳へ 2
9 心のパワー 2
10 心と体を結ぶもの 2
11 第四の意識を開く 2
12 これまでのまとめ 2
13 満足とリラックス 2
14 愛について 2
15 基礎課程総論 2
16 歪Bコース 10
17 セイクラムコース 10
18 各マニピュレート 4
  基礎課程検定(HS時の脳波計測) 4
  レポート作成(2課題) 38
  本校以外での実習
(約1日1時間×15回)
14
  合計 110
  基礎Ⅰ・Ⅱ合計 165
授業期間
4~6か月(1回:2時間30分) 17回
受講方法
                     
通学又はオンラインの選択可。オンラインの場合は、理論は自宅で動画学習を受講。実技は月1回程度所属教室にて実施。合計15~18時間程度のスクーリングが目安となります。
授業料(消費税込み)
授業料550,000円 合計550,000円

修了後、ファミリーケアリストの称号が授与されます。

Course.3

ストレスケアカウンセラー・コース(学科課程)

「問題解決のプロになる。明るい未来へ導く力を身につける。」

ストレスを専門に取り扱う、プロのカウンセラーとして活躍できる高いスキルを身につけ、バランスセラピー学の基礎から専門まで一貫した学習プログラムの全課程を学ぶことができます。
ストレスケアカウンセラー・コースでは、基礎課程Ⅰ・Ⅱの学びにより、自分個人、そして関わりのある周囲の人たちにバランスセラピー学を適用し、 ストレスケアの専門スキルによる援助を行うことが可能になった段階から、さらに、関わりのない第三者、つまり、初対面の人から求められた場合でも、 ストレスケアの提供ができる専門的な援助者(ストレスケアカウンセラー)として活躍できる段階にステップアップするためのストレスケアカウンセリング技法を総合的に学びます。
バランスセラピー学は、体から心に働きかける最新のカウンセリング心理学です。 バランスセラピー学を構成する4つの要素をもとに、カウンセリングを受けた相談者はもちろん、カウンセラー自身も生涯にわたって自己成長していく方法論が備わっています。 ストレスケアカウンセリングの実施力、応用力、実施管理の力を身につけ、ストレスケアを広く社会に広めるプロのカウンセラー力を養います。 修了後、一般社団法人日本ストレスケアカウンセラー協会より、ストレスケアカウンセラーの称号が授与されます。

ストレスケアカウンセラーとは?

ストレスケアカウンセラーとは、バランスセラピー学にもとづく知識や技術を用いて、人間の心と体の問題にアプローチするストレスケアの専門家です。

バランスセラピー学の要素

1.生理学的リラクセーション技法(ホメオストレッチ群)
2.アセスメント法(アローバランスグラフ)
3.ストレス理論(認知と行動理論を含む)
4.面談法(信頼関係の構築法など)

ストレスケアカウンセラーの目的

これまでのカウンセリング法は、考え方や受け止め方の偏りが問題行動を生み出すというモデルに基づく認知と、環境と個人要因の相互作用の中で問題行動が繰り返されるというモデルに基づく行動の両面を対象として展開しています。しかし、両者はそれぞれ問題発生の原因が異なり、環境と個人要因との統合が困難になる傾向があります。
そのため、認知の修正よりも優先して、生理学的なリラクセーション状態の行動への影響力に注目し、そこに自己成長モデルによって介入することで、環境要因と個人要因の統合を可能にすることを目的にしているのがストレスケアカウンセリングです。

ストレスケアカウンセリングは、無理なストレスや疲労によって、人間の気分や行動が認知のあり方(ものの考え方や受け取り方)の影響を受けることから、疲労やストレスの改善を行うとともに、認知の偏りを修正し、本来の自然な自己を回復させることを目的とした体系化された自己成長モデルです。
最先端の脳内動態画像解析など科学的な実証研究をベースに、家庭や日常のストレス対応から企業や教育の現場、医療、福祉などへケアの範囲は広がりをみせています。

ストレスケアカウンセラーに求められる専門性とは

1.筋バランスによるストレスアセスメント
2.一定の水準でストレスケアに関わる面接技法をもっていること
3.生理学的リラクセーション状態を提供できること
4.ストレスケア実践に関する研究、調査の資質を有していること

                     

バランスセラピー学の創始は1982年、ストレスケアカウンセラーの資格がスタートしたのは2000年です。現在、基礎課程履修生は5100名、ストレスケアカウンセラー資格取得者は1794名。

認定制度

また、こうした4種の内容について、カウンセラー自身のストレスケア能力の向上と、カウンセラー資質の研鑽のために、「認定ストレスケアトレーナー活動規約」の遵守、1年ごとの資格更新制度などが定められています。

ストレスケアカウンセラーの学び

ストレスケアカウンセラーとして活躍できる、高いスキルを身につけることができます。バランスセラピー学の基礎から専門領域まで一貫した学習プログラムの全課程を学びます。

カリキュラム(専門課程)

科目数 授業内容 単元
1 BT1~3 9
2 BT4 6
3 BT5 5
4 BT6 5
5 JA 7
6 JB 6
7 上肢・上半身 5
8 AG作成/計測実習/WS実習 9
9 AG説明法 3
10 カウンセリングロールプレイ 6
11 BT理論概論Ⅰ 1
12 BT理論概論Ⅱ 2
13 BT理論概論Ⅲ 2
14 カウンセリング概論Ⅰ 2
15 カウンセリング概論Ⅱ 2
16 AG概論 2
17 HS群技法解説 2
18 ワークシステム概論 1
19 ライブ講義 10
20 レポート作成(5課題) 95
本校以外での実習
(約1日1時間×332回)
285
合計 465
基礎Ⅰ・Ⅱ・専門課程総単元数 630
授業期間
1年間(講義6回〈一回:2.5時間~3時間〉は本校、実技は所属教室にて受講。講義は遠隔聴講可。)
授業料(消費税込み)
授業料1,342,000円 合計1,342,000円

卒業試験に合格後、ストレスケアカウンセラーの資格を取得できます。

Department

認定ストレスケアトレーナー養成科(専門課程卒業後)

「ストレスケアの技術を社会で活かす。
より実践的に経験を積む。」

ストレスケアカウンセラーとしての活動の対象を個人に留まらず、企業や組織団体へ展開していくスキルを身につけることができます。 対象企業へのストレスケア導入方法、プレゼンテーション、コンサルテーションなどの実践的学習と研修を重ねていきます。 認定ストレスケアトレーナーは、バランスセラピー学を普及することで、地域社会に貢献するのが役目です。ご自身の裁量で、勉強会やセミナーを開催することができます。 申請資格試験に合格後、一般社団法人日本ストレスケアカウンセラー協会より、認定ストレスケアトレーナー申請資格が授与されます。

認定ストレスケアトレーナーとは?

認定ストレスケアトレーナー制度

2003年からスタートした認定ストレスケアトレーナー制度は、ストレスケアにおいて、科学的なリラクセーション技法とバランスセラピー学に基づくカウンセリング法を用いて水準の高いストレスケア実践のできる認定資格者を社会に送り出すことにより、家族や職域におけるストレスケアの広がりと質の向上をはかることを目的としています。

認定ストレスケアトレーナー資格

認定ストレスケアトレーナーは、ストレスケアカウンセラー資格を有した者が認定資格申請試験に合格し、ストレスケアの高い技術と知識を有することが認められた者をいいます。また認定資格はストレスケアの知識技術の研鑽を続けるために1年ごとに更新を行ないます。

認定ストレスケアトレーナーの役割

認定ストレスケアトレーナーはカウンセリングの分野において、個人、グループ、法人に対して高い水準のストレスケアを実践する。認定ストレスケアトレーナーは、生涯教育、自己成長領域において、実効性の高い、セルフケア、ストレスコントロールの知識技術を指導する。

認定ストレスケアトレーナーになるには

  • STEP. 1
    ストレスケアカウンセラー資格を有すること
    (2年課程)
  • STEP. 2
    認定ストレスケアトレーナー養成科受験
    (小論文、筆記)
  • STEP. 3
    認定ストレスケアトレーナー養成科修了
    (6ヶ月課程)
  • STEP. 4
    認定ストレスケアトレーナー資格検定試験

    (筆記、面談、アセスメント法、リラクセーション技法、実習課題)

  • STEP. 5
    認定ストレスケアトレーナー資格申請
  • STEP. 6
    認定ストレスケアトレーナー認定証・登録証交付・登録
  • STEP. 7
    1年ごとの更新

    (所定の研修を履修、ストレスケア実践と自己研鑽の実績審査)

現在、登録している認定資格者のうち、氏名、居住地を公開できる認定資格者をご紹介します。近隣の認定ストレスケアトレーナーへのカウンセリング、グループ研修などのご要望は、本校までご連絡ください。

カリキュラム

授業内容
ストレスケア活動プラン
生涯教育へのアプローチ
スピーチ実習とプレゼンテーション法
臨床課題ー初回面談・カウンセリング・Q&A
実技(AG・HS)
認定ストレスケアトレーナー申請資格本試験(理論・AG・HS・面談・実習レポート)
授業期間
5ヶ月の間に実技・講義5回(1回:2時間30分)
授業料(消費税込み)
受験料55,000円 入学金33,000円 授業料110,000円 合計198,000円

認定ストレスケアトレーナー申請資格試験に合格後、申請資格が取得できます。

Department

講師資格者養成科(認定ストレスケアトレーナー申請資格取得後)

「ストレスケアの専門家として、社会へ貢献する人材を育てる。」

全国の地域でBTU教室を開設することができます。認定ストレスケアトレーナー養成科を修了し、一般の方を対象にバランスセラピー学による教育活動を行う指導スキルと講師に求められる専門知識、 専門技術を習得します。広く社会で活躍するセルフケアリスト、ファミリーケアリスト、そしてストレスケアカウンセラーを養成し、その活動を支援することが出来るようになります。 資格試験に合格後、一般社団法人日本ストレスケアカウンセラー協会より、講師資格が授与されます。

授業期間
5ケ月の間に本校が定める実習時間(実技、講義、模擬授業)
授業料(消費税込み)
※認定ストレスケアトレーナー取得後
受験料55,000円 入学金33,000円 実技指導料172,000円 合計260,000円
講師資格試験に合格後、講師資格が取得できます。

Flow

受講の流れ

受講資格

高校卒業程度または学ぶ意思のある社会人。年齢制限はありません。未成年の場合は保護者の許可が必要です。

受講申込み受付

           

・各BTUスクール長と面談し、その了承を得てください。
・基礎課程は随時受付、受講開始日をご相談ください。
・専門課程は4月または10月に進学。(※2025年から4月のみの進学になります。)
・学費の分割納入を希望する人は、所定の分納申込書を併せてご提出ください。
・願書(分割納入者は分納申込書も)を、本校または各教室へご提出ください。(持参・郵送のいずれかにて)

学費納入

           

受講開始月の前月末、または開始日の前日までに、指定銀行への振り込み納入またはクレジットカード決済をしてください。

受講までの手続きの流れ

  • STEP. 1

    お問い合わせ
    資料請求
  • STEP. 2

    面談
  • STEP. 3

    願書提出
    学費納入
  • STEP. 4

    受講開始

学費の振込先

福岡銀行 博多駅前支店(普通)1975735 株式会社BTU
三井住友銀行 福岡支店(普通)7248728 株式会社BTU
            ゆうちょ銀行 01710-3-96471 株式会社BTU

 クレジットカード決済(BTUスクール長へご相談下さい。)          

教育ローンのご案内

BTU学科課程への入学・在学者は「国の教育ローン」をご利用できます。

Voice

在学生・卒業生の声

認定ストレスケアトレーナー養成科在学中溝口文菜

「働く人々こそストレスケアを」

学んだきっかけ

今から10年位前に母親がBTUで学習を始めたので、高校生の頃から自然とホメオストレッチを母親から受けていました。今社会人五年目ですが、一年目の時に、職場での人間関係が辛かった時期があり、母親に相談すると、毎日必ずホメオストレッチをしてくれました。すると、すごく疲弊していた私の心と体が、まるで何事もなかったかのようにV字回復していきました。本当にホメオストレッチって効果がある、素晴らしいものなんだと痛感しました。

学んで変化したこと

これまでの私は「外では頑張る、家ではだらける。」と、あまりよくない意味でメリハリがついた生活をしていました。ただ、学習を進めていく中で「日々の生活」や「自分の在り方」を大切にすることがストレスケアにつながっていくことに気付きました。またそんな自分の小さな変化を楽しみ、自分で自分を褒めてあげることができるようになりました。

認定ストレスケアトレーナー資格取得後は

「働く人々」のストレスケアに尽力したいと考えています。具体的には、法律で義務化されている「ストレスチェック」後の「最も効果的なストレスケアの方法」として、BTUの考え方やホメオストレッチを世の中に広めていきたいと考えています。今の日本はストレスに対する向き合い方も、ケアの仕方も誤認している人が多く、多くの人が非常にもったいない生き方をしていると感じています。日本のストレスに関するリテラシーを高めるべく、希望と信念を持って活動していきます。

ストレスケアカウンセラーコース在学中前田美弥子

「BTUに出会う前の自分と今では、比べ物にならないくらい行動力がつきました」

ストレスケアカウンセラーコースにしかない学び

BTUに出会う前の自分とは比べ物にならないくらい、動けている自分にびっくりです。専門課程の良いところはたくさんありますが、自分の中で大きかったのが学びが深まるのと、カウンセリング技法が学べる所です。基礎課程でわかっていたつもりになっていた事ができず、苦しんで悩んだりもしましたが、そんな自分もいいんだと、他者に対しても色々あって良いんだと思えるようになりました。それから肩の力が抜けたような気がします。
人の話を聞く時はカウンセリング技法を常に頭に浮かべます。否定しないことと、質問、反復、指示は常に意識しています。すると、自然と相手は良く話してくれるようになった気がします。これは、まだ修行中ではありますが、家庭でも仕事でもとても活かされています。

学んだきっかけ

認定ストレスケアトレーナーの垂水さんに色々な事を相談するうちにBTUの事を知り、垂水さんのような人になりたいと思ったから。

学んで変化したこと

【自分の変化】
・人生の目標が持てるようになった。
・人に対するひがみや嫉妬が少なくなった。
・ストレス反応に敏感になり、休息などすぐに対応でき、不調が長引かなくなった。
・過去の嫌だった思い出が意味のあるものに感じられた。
・3人兄妹の真ん中に生まれ育ったので、親からの愛情を1番受けていないと思っていたが、親の愛情を感じられるようになった。

【仕事】
・仕事に対して不満が少なくなり、やり甲斐と目標を持てるようになった。
・悩みを良く話してもらえるようになった。話した後、話して良かったと言われるようになった。
・人に良く思われようという気持ちを捨てる事ができた。

【家族】・・・思春期中1女子、赤ちゃん返り小2女子、イヤイヤ期2歳男児、夫の5人家族です。
・家族間の会話と笑顔が増え、夫婦間、親子間、姉妹間の仲が良くなった。
・家族全員(夫も含め)が「私のこと、みんなめちゃめちゃ好きやん!」と感じられるようになった。

認定ストレスケアトレーナー資格取得後は

まずは認定ストレスケアトレーナー養成科に進学し、資格取得を目指します。また子どもの頃から料理の楽しさを感じてもらえるように子ども向け料理教室を開いてみたいです。アコースティックギターにもチャレンジしたいです。

認定ストレスケアトレーナー養成科卒業戸倉由貴

「ストレスを感じたことがなかった私が、学習を決めた理由。」

「何だろう、この不思議な感覚は。」

今から7~8年前に子どもが通う中学校のPTAの行事で「ストレスケア講座」が開かれました。当時の私は、ストレスというのを感じたことはそんなになかったのですが、 その講座を受けた後、2、3日体調が悪くなり、関節痛がひどく、インフルエンザにかかってしまったのかと思うくらい体がきつかったのを覚えています。 玉城先生へ相談すると、「体に閉じ込めていたものが解放されてきたのですね。」と言われました。 講座の中で、二人一組になって行った、たった数分間の肩の浸透圧で良導反応が出たのです。 その後、体験学習に参加し、ホメオストレッチを受け、「何だろう、この不思議な感覚は。」と今までに感じたことのない感覚を覚えています。 「興味を持たれたら是非学習しませんか?」という玉城先生の言葉に導かれ、セルフケアリストコースに進学しました。

「生きていくために必要な学問。家族や、周囲の人たちにも役に立てられる。」

学習中は、ストレスについて正しい理論や専門知識はもちろん、生活の中で自分自身でストレスをコントロールできること、ホメオストレッチの技術、「すべての体験は意味がある。」 という自己受容の考え方を学ぶことができ、とても楽しったです。正直、セルフケアリストコースで修了する予定でした。私は通信で学んだのですが、自宅でも学習できるようDVDもついていましたし、 上のコースは学費も高いと思っていました。しかし、セルフケアリストコースを修了する頃には、「これは私にとって必要なことだったんだ。 家族や、周囲の人たちにも役に立つことができる!」と強く思い、一課程終わるごとにもっと学習したいと興味が湧き起こり、基礎課程Ⅱから専門課程、認定ストレスケアトレーナー養成科へ進学しました。

「誰かの未来を拓ける人に。まわりに明るい影響を与えたい。」

今では、沖縄教室の玉城先生のご指導の元、企業や保育所でのストレスケアカウンセリングや、基礎課程の授業補佐等をしています。学習を通して、「社会に対して今自分が何かできるか?」 ということを日々考えるようになりました。ストレスケアカウンセラーは、自分自身はもちろん、相談者の未来を切り開き、一緒に成長していくことができます。 極端でなく、偏らず、ありのままに、今の自分にできることを中心軸に、何事にも取り組むことができます。学べば学ぶほど奥が深いバランスセラピー学です。 美野田代表もよく授業、研修で言われるのですが、誰かの未来を拓ける人。まわりに明るい影響を与える人になることを、常に考えて行動していきたいと思います。

ストレスケアカウンセラー北村美紀子

「子どもとお母さんの安全基地になりたい」

「大切なことはわかること。学ぶことが好きになること。学ぶことは、自分をもっともっと好きになっていくこと。」

そんな思いで教育に携わってきて25年。そんな私を信頼して、子どもたちを通わせてくれているお母さん方も私にとっては、とても大きな存在です。いずれ私も大学院に入り、心理学の分野の学習を深めたいとずっと心に決めていました。そしてちょうどいいタイミングで、このBTUに出会えたのです。心と体の両方からアプローチするカウンセリング技術、そしてBTUの学びは一生かけて学び続ける価値があることでした。BTUの学習をしたことで、もっと自信をもって子どもたち、お母さんの方の気持ちに寄り添うことができるようになりました。頑張っている方ほどストレスがあります。それは教室の子どもやお母さんたちにも言えることです。これからも子どもとお母さんたちと共に学び合い成長していけたらと思います。

セルフケアリストコース修了平山容子(仮名)

「心配性だった私が、楽に生きることができるようになりました。」

いろんなことに不安を感じ、体調もすぐれない日々過ごしていた私ですが、セルフケアリストコースを学んだことで、心も体も楽になり、安心して生きていくことができるようになりました。 また、娘もストレスケアカウンセリングを受け、いつも私の後ろをくっついて歩いていた娘が、一人で買い物や外食ができるようになり、着ている服も黒っぽい服から、 明るい服に変わりスカートもはくようになりました。ストレスケアカウンセリングを受けたあとすぐにいろんなことに好奇心をもって行動する姿を見て、びっくりしました。 これからも、自分自身の人生を楽しみながら、どんどん自立していく娘の成長を家族で見守っていきたいと思います。

長女が4歳の時にてんかんを発症しました。さらに知的障害をもち、発達障害を伴った人生を歩んでいます。 小学校高学年から同級生とのコミュニケーションに悩み、周囲との適応に悩みました。 母親である私の責任だといつも自分に負い目があり、気持ちだけでなく、肩こりはいつものこと、右手が麻痺したこともありました。 しかし娘のために何か良い治療法があるのではと探していくうちに認定ストレスケアトレーナーの渡邊さんに出会い、 娘より私の方がひどく疲れていたことに気付かれ、ホメオストレッチをしてもらうと効果てきめん。その後私は学び始め、心が穏やかになり、 自分の「心のくせ」にも気付き、自分自身と向き合えました。何か厳しい選択に迫られていても、何とかなる、と余裕が出てきました。生きていれば問題のないことなどありませんから。 何かあれば、ホメオストレッチをして脳を休め、苦しみは自分が作り出しているということを思い出し、自分を楽にすることに熱心でありたいと思います。 それが子どもに寄り添える母になることでもあると思うのです。認定ストレスケアトレーナー取得後は、自宅でサロンを開設し、 娘が通う特別支援学校でストレスケアの研修を行ったり、さまざまな講座、研修を行っています。今後も引き続きストレスケアの必要性を多くの方に伝えていきたいです。

当時、高校を中退し将来への大きな不安を抱えている中で学習をスタートしました。 「人生は日々ゆらいでいて、良いときも悪いときもある」というバランスセラピー学の基本的な考え方が、自分の将来に光を射してくれたような気がします。 一番印象的だったことは「自己受容」です。最初は受け入れることができませんでした。 しかし自己受容をしなければならないとこだわるのではなく、今自分ができることを少しずつやることを心がけていました。 頭だけで考えるのではなく行動を起こし前に進むことで新たな出会いや発見がありました。大学は親元を離れ、今社会人二年目です。 今を大切にすることが過去の自分を大切にすることに繋がるように思います。

とても優しい子なので、学習する前は自分の気持ちを押し殺してお友達に合わせていました。学習後は意見が言えるようになり、我慢せずにお友達と付き合っているようです。 授業中発表するのも苦手でしたが、積極的になり、小学校に劇団が来た時も、立候補し役者さんと練習をして全校生徒の前で演じました。 テストで100点取ることが多くなり、先生から「塾に通っているの?」と聞かれたようです。習っているのは部活の吹奏楽とBTUだけです。親の私から見てもたくましくなったと感じています。(朋代)

30年以上自律神経失調症や、腰痛等に悩まされ、友人から「いつもイライラしている人」とレッテルを貼られ傷ついたこともありましたが、そんな日々が嘘のように今は心穏やかに、 生活を楽しむことができるようになりました。本当に人生がガラリと変わりました。(三栄子)

以前は歩行困難になるほど体調を崩したことがあったのですが、当時、学習中の姉(三栄子)にホメオストレッチをしてもらうと驚くほど体調が改善しました。 また体調も改善したことをもちろん、他人と接することが楽になりました。以前は自分の思いが伝わらないとイライラしていましたが、 この方にはこの方の考えがあるのだと思うことができるようになり、自分がとても楽になりました。今後は自宅の離れにサロンをつくりたいですね。定年後の夫婦の楽しみです。 ネガティブだった私が、ポジティブな考えもできるようになり、イキイキとした生活が送れるようになりました。また、仕事でもおもしろいアイデアが浮かんだり、 人間関係もうまくいくようになり、仕事に意欲がでてきました。(里美)

技術を習得したことで、家族にストレスケアをしてあげられるので、勉強して良かったと思っています。 今主人がとても忙しくて疲れているのですが、毎日ケアをしてあげることで、リラクセーション状態にしてあげられますし、主人も息子も喜んでくれるんです。 息子も高校卒業前ファミリーケアリストコースを学びました。 「家庭に一人ストレスケアカウンセラーを」という言葉がありますよね。それを目指して頑張っています。

子供の頃から、自分の思いや考えを伝えるよりも回りの大人の考えや気持ちを感じて、その空気を乱さないように振る舞う事を優先していたような気がします。 ストレスケアカウンセラーコースに進学し、日々の生活の中や自分の中から湧き出る感覚に、気づきのチャンスがあると注意深く観察するようになりました。 過去にこだわらず、今の自分がここに居ることに感謝することができるようになり、自分の人生を自分で決めていいんだと思えるようになりました。 カウンセラー取得後はまだ具体的にイメージできていませんが、人生がどんどん開けていく自分に期待しています。

受動的から能動的に自分が変わりました。今に満足を感じていると、これから先どう生きようかという楽しさが出てきます。 動くことで、自分の中の疑問が解消されます。バランスセラピーは「生きていく」っていうことの教本です。 長男は、ファミリーケアリストコースを次男は今年4月からストレスケアカウンセラーの資格取得に向けて進学しました。 私自身も3月に講師資格を取得することができ、多くの方にストレスケアを広めるためBTU本校の分室としてスタートします!

(左から森重佳代子〈ファミリーケアリスト、松下美樹〈認定ストレスケアトレーナー〉、松下裕輔〈ストレスケアカウンセラー〉)
私には発達障害の子どもがいます。その子の子育てがきっかけで、発達障害支援に携わることになりました。約4年前からBTUで学習していますが、私自身がどんどん楽になっていき、 運営する施設の職員にも学ばせたい!と思い、学習をすすめ、職員もみるみる変化する様を目の当たりにしバランスセラピー学の素晴らしさを実感しています。
また通所する子どもたちにもストレスケアを療育に取り入れ、情緒の安定につながるなど効果がみられています。 今後は、発達障害の子どもを持つご家族の支えになるようにバランスセラピーを広めていきたいです。

2018年2月、東京・世田谷に 「リラクセーション&リセットケア/バランスセラピー b-ANNEX三軒茶屋」を開室いたしました。 BTU卒業生や一般の方のためのストレスケアを中心に、卒業生同士の交流や、ストレスケア関連の企画の発信など、主に東京地区の卒業生をつなぐBTU活動をしています。 小さなセミナーや、技術練習の場としても使用しています。日々の中で心身リセットがしたくなった時。バランスセラピーの学びを振り返ってみたいと思われた時。 そんな時にはぜひ、「b-ANNEX三軒茶屋」をお使いください。皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。

目標が作れるようになりました。これまで目標が大きすぎて挫折していました。今では大きな目標のために、小さな目標を立てています。 日々の生活の時間でも逆算して、整理しながらしていくと私自身、楽になりましたね。 フラの講師をしていますが、「満生さん、何か違う。きれい。」って言われます。学習すること、体を整えることで外見にも表れてくるようです。 また、家族それぞれの考え方を尊重することで、わだかまりも解消され、家族の関係も良くなっていきました。

長野市にBTU栗田教室を開設して15周年を迎えました。この仕事は終わりのない仕事だな、とつくづく感じます。 経験を積めば積むほどまだまだ未熟だな、もっともっと勉強が必要だなという思いが募ります。 一方でいつまでも成長できる仕事、どこまでも登り続けられる道、というものに出会えたことは幸せかもしれません。 いろいろな方の大切な時を共有させてもらうことで、私も人生を学ばせて頂いています。 カウンセリングの場は相談者だけでなく私自身の人生を豊かにしてくれるようです。

Voice

在学生の声
企業のストレスケアレポート

薬正堂さんは県内に38店舗の保険調剤薬局をはじめ、保育施設・介護施設・リラクゼーションサロンを展開する企業です。社員のストレスケアに積極的で、2017年11月より 4名の役員と社員の方がセルフケアリストコースを受講され、その後ファミリーケアリストコースへ2名の方が、ストレスケアカウンセラーコースにも1名の方が進学されました。

左から 宮里祥子さん(保育事業部)、有賀雄一さん(薬剤師採用部)、古堅春樹さん(取締役)、平良さつきさん(保険調剤部)

Q1セルフケアリストコースを学習して気づいたこと、変化したことを教えてください。

宮里さん
心の疲れと、体(脳)の疲れが繋がりを学び、普段の生活の中で意識し過ごすことで、自分自身が自然と物事を前向きに捉えられるように変化したと思います。
有賀さん
今までは私自身がストレスを感じていることには気づいていましたが、そのストレスに対しての原因(ストレッサー)を考えられるようになり、解決に向けて進むことができるようになりました。
古堅さん
もともと知ってはいた自分のせっかちな性格の再認識と、父親への依存度の強さを気づきました。
平良さん
出来事の捉え方が変わったこと。発する言葉を否定的でなく肯定的に意図的に交換するようになったこと。他社に対しても肯定的な言葉を使うようにアドバイスできるようになったこと。「身体が疲れているよ」「心が疲れているよ」という言葉よりも、「脳が疲れているよ」という言葉を使うと素直に受け入れてくれる人が多いことに気づきました。

Q2学んだことを今後どのように活かしていきたいですか?

古堅さん
社員への還元。まずは保育事業部と連携し、保育士たちへホメオストレッチを実施します。そこから他事業部、他社員へ展開していきます。既に、必要だと思えば「目覚めのコース・安らぎのコース」を紹介しています。
平良さん
これまで悩んでいる人、気になる人に対して「面談・相談」という形で声かけをしていました。ホメオストレッチ習得後は「ホメオストレッチをしてみませんか?」という声かけをして言語を超えたコミュニケーションをとり、心と身体を整えるお手伝いをしたいと思っています。

Q3ホメオストレッチを受けること、誰かにすることによって、どのような変化を感じましたか?

宮里さん
今回、仕事で新規事業の立ち上げを行いながら、授業やストレスケアカウンセリングを受けました。以前の自分だと期日が迫るにつれて、自分に余裕もなく、イライラしたり、周囲に不機嫌な態度を見せてしまったのですが、いつもより気持ちを穏やかに保ち業務ができました。
有賀さん
ホメオストレッチを継続的に受けることにより、気持ちにゆとりが生まれてきたように感じます。体にも反応が出る時もあり、自分自身の身体の状態も知ることが出来ました。自分がホメオストレッチをする時は手がいつもより温かくなることを実感しています。

業務終了後に、実技練習を兼ねて社員の方々に提供していること、新入社員研修にBTUの学習を取り入れるなど、良いと思ったことを即実践していく姿勢に感動しました。 ストレスケアの技術がどんどん向上していくのを目の当たりにし、私共もエネルギーを頂きました。
(撮影・文章 戸倉由貴)