豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

  • 西洋の自然性

    2012.05.9 | ストレスケア
    古代ギリシアの自然観は、物質・生命・人間・国家・神など、一切のものを包み込む生きた統一体であり、生命...
  • 送別会

    2012.05.8 | ホームルーム
    さびしくなります。 これまでのBTUへの貢献に心より感謝。 子どもへのケアの科学的実証研究も 先生の...
  • 東洋の自然観

    2012.05.8 | ストレスケア
    古来、東洋と西洋では人間観や自然観に相違があります。 西洋の自然観は自然を征服、支配する対象として「...
  • 【訂正】有朋会会報誌

    2012.05.7 | お知らせ
    5/2本校より発送しました有朋会会報誌の中に誤字がございました。 〔表紙、右上〕 【誤】2011/5...
  • 自然性について

    2012.05.7 | ストレスケア
    人間は自然から生まれました。 しかし、これまで人間を問うとき、人文や社会の視点に限られ、自然の法則性...
  • 連休最終日

    2012.05.6 | ホームルーム
    連休も最終日です。 皆さんは、どのように楽しまれましたか? 私は、明日までに執筆している原稿を書き終...
  • 心の場所

    2012.05.6 | ストレスケア
    やさしく触れられるという行動は、相手から肯定的に受け止められていることの現れです。 それを感じられる...
  • 心の場所

    2012.05.5 | ストレスケア
    心理学は心の問題を扱うのだから、身体は関係ないと思われるかもしれません。 それは、西洋の合理主義に私...
  • 哲学と科学の共生

    2012.05.4 | ストレスケア
    今の科学は、マクロとミクロの世界をどう埋めるかが大きな課題です。 また、マクロの世界でもニュートン力...
  • 哲学と科学

    2012.05.3 | ストレスケア
    哲学は意味づけや根拠づけをおこないます。すなわち、私たちは、それぞれ歴史的諸事実の蓄積だけに安住でき...