-
-
原因へ接近する
- 2012.05.16 | ストレスケア
- 例えば、対象者が不眠の悩みを持っているとします。 対処的に治療的にアプローチして眠れるようになれば、...
-
-
-
対象から相談者に変わるとき
- 2012.05.15 | ストレスケア
- 対象から相談者に変わるとき ストレスケアの対象者はすなわち相談者ではありません。 したがって、一般...
-
-
-
ストレスケアのニーズをどう広げていくか。
- 2012.05.14 | BTUブログ
- 5/12(土)は福岡で第2回目の認定SCT特別講義でした。 相談者役のYさん。役になりきっています。...
-
-
-
対象者と相談者
- 2012.05.14 | ストレスケア
- 対象者はすなわち相談者ではありません。 したがって、一般に対象者が相談者になるためには、 それなりの...
-
-
-
結果とプロセス
- 2012.05.13 | 自己実現/自己向上
- 私たちのタイプには、現実の利益を追う結果タイプと 自分の成長を目的としたプロセスタイプがあります。 ...
-
-
-
特講
- 2012.05.12 | ホームルーム
- 認定者の特別講義でした。 次回は10月20日ですが、それまでに対象から相談者への 助走的面談法をしっ...
-
-
-
善因善果説
- 2012.05.11 | 自己実現/自己向上
- 50代の管理職の男性が突然転勤を伝えられ自殺未遂をしました。年間3万人以上が自殺している現代社会にお...
-
-
-
ストレスケア・カウンセラーの本
- 2012.05.11 | ホームルーム
- 「いま 自分・未来が輝く言葉100選」は、 6月1日の初版として入稿が終わりました。 さて、2012...
-
-
-
高橋先生の送別会でした
- 2012.05.10 | BTUブログ
- 京町教室は、高橋先生のご主人の転勤により、 5月いっぱいで閉じられます。 一昨日、西日本教室長研修の...
-
-
-
バランスセラピー学の自然観
- 2012.05.10 | ストレスケア
- 人間を自然の一部とみなし、身心一如の人間観は、現代科学がもたらした様々な問題を克服し、人間が真に自然...
-


