-
-
運がどんどん良くなる7つの秘訣
- 2012.01.6 | ストレスケア
- 笑顔 笑顔はみんなの脳を活性化させる 明るいあいさつ 人からの信頼が得られる 優しい目 相手を理解す...
-
-
-
心理的に触れ合うこと。
- 2012.01.5 | ストレスケア
- 触れ合うことに結実するものが、理解ではないのかと思う。 結実するからには、触れ合うからには、離れて...
-
-
-
家族の絆 人間関係
- 2012.01.4 | ストレスケア
- 人間関係の悩みの多くは、自分と異なる他者を、 自分の手の届くところに管理したり、 支配したりしよ...
-
-
-
初日の出 洞爺湖
- 2012.01.3 | 自己実現/自己向上
- 洞爺湖に昇る初日の出。 かまくらの中ですが、 真っ白で輪郭が・・・・。...
-
-
-
幸福について
- 2012.01.2 | 自己実現/自己向上
- 私たち人間は、他人を見て自分の幸福というのを量りますから、 自分自身の幸福感を達成するには、隣人...
-
-
-
2012年、素晴らしい体験を素晴らしい言葉とともに!
- 2012.01.1 | 自己実現/自己向上
- 新年、あけましておめでとうございます。 2012年は感性を引き出し、伸ばし、発展させていく 1年にし...
-
-
-
合格祈願
- 2011.12.31 | ストレスケア
- 受験の合格祈願にしても、母親が髪を振り乱して、 「私はどうなってもいいので、この子を合格させてくだ...
-
-
-
母親の生き方
- 2011.12.30 | ストレスケア
- 現在では、全てとは言いませんが、 多くの母親が、「この子のためならどうなってもいい」 と子供の教育に...
-
-
-
NHK放送・南三陸。
- 2011.12.29 | ストレスケア
- 南三陸の学生の皆さんの活躍をNHKで見ることができました。 仮設住宅でストレスケアを行なっている と...
-
-
-
親子の関わり。
- 2011.12.28 | ストレスケア
- 久留米大学のストレスケア同好会「久遠の快」の忘年会は、 大変楽しく、有意義な時間でした。 来年も、久...
-