-
-
心と身体
- 2012.05.30 | ストレスケア
- 心理学は心の問題を扱うのだから、身体は関係ないと思われるかもしれません。 それは、西洋の合理主義に私...
-
-
-
ストレスケア・カウンセラー
- 2012.05.29 | ストレスケア
- ストレスケア・カウンセラーは、決して一般的ではありません。 それは、ただ知られていないという意味では...
-
-
-
日本一になりました。
- 2012.05.28 | ホームルーム
- 日本一、日の本一の暑さのことです。 佐賀県は本日、32度まで上がりました。 そんな日に、大鉢の土の入...
-
-
-
ストレスを幸せへ変える
- 2012.05.28 | 自己実現/自己向上
- ストレスは、人間にとってデメリットをもたらすだけでなく、メリットをもたらす側面も少なくありません。 ...
-
-
-
快晴 家族力講座
- 2012.05.27 | ストレスケア
- 北九州戸畑駅のウェル戸畑で家族力講座でした。 写真は若戸大橋です。きれいですね。 講座終了後は、13...
-
-
-
プラス思考より、ゆらぎ思考のすすめ。
- 2012.05.27 | ストレスケア
- 常に元気がよい、常に明るい、常に自信満々。これらは、常に元気がない、常に鬱々としているのと同様、一種...
-
-
-
おめでとうございます! 福岡本校19期認定者
- 2012.05.26 | ホームルーム
- 福岡本校19期認定ホメオストレッチトレーナー認定申請試験の 合格者です。 本当におめでとうございまし...
-
-
-
プラス思考の功罪
- 2012.05.26 | 自己実現/自己向上
- ストレス社会とは過剰適応社会のことです。適応のための、無理な状態が続き、緊張が強く、外からは何も問題...
-
-
-
ゆらぎの実践的理解
- 2012.05.25 | 自己実現/自己向上
- 常に元気がよい、常に明るい、常に自信満々。これらは、常に元気がない、常に鬱々としているのと同様、一種...
-
-
-
ストレスケア・カウンセラーの学び
- 2012.05.24 | 自己実現/自己向上
- ストレスケア・カウンセラーの学習は、他者のストレス問題、心理的悩みや身体的な問題を援助する人のものと...
-