豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

美野田啓二のバランス通信「 幸福度 」in佐賀 vol,10

国民の「幸福度」、高齢ほど低下している?

内閣府が初の意識調査

. 

内閣府が27日発表した国民の「幸福度」について初の意識調査で、

「自分は幸せ」と感じている人の割合は、30代の61%をピークに年齢

とともに低下し、70歳以上では44%にとどまっています。

男女別では、女性が男性を11ポイント上回ります。

やはり女性はイキイキですね!

.

しかし、年金や医療体制への不安が色濃く反映される一方、

雇用や子育てへの懸念も強いことが示されました。 

.

調査は15歳以上80歳未満の4千人を対象に3月に実施し、

2900人から回答を得ています。

その結果は、「とても不幸」を0点、

「とても幸せ」を10点として自己採点してもらったところ、

幸福度が高いとされる7点以上とした人の割合は29歳以下が55%、

30代は61%、40代と50代は55%、60代は51%。

70歳以上は44%と最も低い。。

.

男性は48%、女性は59%となっています。

.

つい先ごろまで、日本は世界でトップクラスの豊かさを誇っていましたが、

対GDP比で公的債務残高は日本、イタリア、フランス、アメリカ、

ドイツ、カナダ、イギリスと並び、国債の発行額が他の国に比べて多くなっています。また、豊かさの調査では、アジアでは1位がシンガポール、2位香港、

3位台湾、4位日本、5位韓国です。(もうすぐ韓国に抜かれます)

(購買力でみた一人当たりGDP・IMF推計)

.

日本は今までのような経済成長が望めなくなっている中で、

幸福の価値観の分水嶺に立っていると思いませんか?

つまり、量の文化から質、「生活重視から人生重視」へと大きな転換期

を迎えているのです。

.

私たちが目指すものは、家族や地域、社会を支える人材の育成です。

本当の幸福とは何か、それは、成功とは異なり、必ず人格性を

高めていくことが必要になります。

幸福とは自己教育に他なりません。