豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

  • 魔女の法則by BTU

    2011.09.13 | ストレスケア
    今日は教室長研修の一日です。 午後7時からは、快脳トーク(東京校)。 テーマは「魔女の法則」。 ゲー...
  • 共依存について(1)

    2011.09.13 | ストレスケア
    Ⅰ 共依存概念の成立 (BTU指導要領より抜粋)  「共依存 co-dependency」という概念...
  • こんなことありませんか?「魔女の法則」

    2011.09.12 | BTUブログ
    こんなことありませんか?  あるある! 「親との関係がうまくいかない…。私のお...
  • カウンセリングとは何か。

    2011.09.12 | ストレスケア
    ① 二人の人間関係が心理的接触を持っていること。(互いに信頼しあう姿勢) 後に続く条件の前提条件であ...
  • 生涯教育入門 ポール・ラングラン ユネスコ宣言

    2011.09.11 | ストレスケア
    人びとが青少年期に受けた教育はもはや、かれらが満足な生活を送ることを可能にするには十分ではないので、...
  • 篤志面接委員について

    2011.09.10 | ストレスケア・認知
    篤志面接委員の活動について、時々ご質問を受けますので、 詳細は法務省 のホームページでご覧ください。...
  • バランスセラピー学とは何か。

    2011.09.9 | ストレスケア
    バランスセラピー学は、名前を聞いただけではそれが何を研究する学問なのか、内容を理解できません。 バラ...
  • バランスとセラピーの意味

    2011.09.8 | ストレスケア
    バランス バランスという言葉は、栄養のバランス、経済のバランスといったように、様々な使われ方をします...
  • 無意識と自己実現

    2011.09.7 | 自己実現/自己向上
    フロイトが無意識といい、ユングは潜在意識といいましたが、それがどこにあるかは言っていません。 しかし...
  • リラクセーションが導く理解

    2011.09.6 | ストレスケア
     もし、過去の体験にこだわっていれば、バランスセラピー学を十分に理解することは難しいでしょう。過去の...