豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

少年院入院者へ  カウンセリング

少年院で20歳を迎えた青年は、性非行で2度の入院をしている。

すこぶる自己評価は低く、他者に対する否定的態度も強い。

面談は青年の「多分、また、やってしまうかも」という言葉で始まった。

相手を試しているのか、あるいは、相手とは本音で話そうとしないつもりか、

いずれにしても、自分を否定している人間は、他者の言葉を

信じようとはしない。

彼が求めているのは、「矯正」ではなく、「自分を分かって欲しい」という

「承認」である。

彼に限ったことではないが、人間は自分の価値観で物語を作り、

自分が見たいものを見ている。

問題は、それが「被害者意識」によるものであることだ。

中学時代の執拗なイジメ、家庭の中での孤立感など少年の住む世界の

警戒感や不安感は相当に強いものであったが、バランスセラピー理論を

丁寧にひも解き、根気よくそれを緩めて行った。

そして、最初の面接から6ヵ月後に青年の言葉に変化が表れた。

「もう二度と人に迷惑をかけるようなことはしません」。

私は、その言葉に青年の更生への強い意志を感じることができた。

 

非行状況の特徴

窃盗 障害・暴行 性非行
平成26年度 50% 18% 9%
平成27年度 47% 18% 6%
平成28年度 38% 11% 14%

(面接委員資料2017・福岡)

家庭環境

実母 実父母 実父
平成26年度 45% 27% 11%
平成27年度 55% 21% 11%
平成28年度 36% 36% 10%.継父・実母

(面接委員資料2017・福岡)

 

少年を取り巻く環境

☑  特質にSNSの普及がある

(ソーシャル・ネットワーク・サービス)

☑  保護者を含めて大人との接触が少ない