豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

ストレスケアカウンセラー

ストレスケアカウンセラーとは、バランスセラピー学にもとづく知識や技術を用いて、人間の心と体の問題にアプローチするストレスケアの専門家です。

 

バランスセラピー学の要素

1.生理学的リラクセーション技法(ホメオストレッチ群)

2.アセスメント法(アローバランスグラフ)

3.ストレス理論(認知と行動理論を含む)

4.面談法(信頼関係の構築法など)

 

 

ストレスケアカウンセラーの目的

これまでのカウンセリング法は、考え方や受け止め方の偏りが問題行動を生み出すというモデルに基づく認知と、環境と個人要因の相互作用の中で問題行動が繰り返されるというモデルに基づく行動の両面を対象として展開しています。しかし、両者はそれぞれ問題発生の原因が異なり、環境と個人要因との統合が困難になる傾向があります。

 

そのため、認知の修正よりも優先して、生理学的なリラクセーション状態の行動への影響力に注目し、そこに自己成長モデルによって介入することで、環境要因と個人要因の統合を可能にすることを目的にしているのがストレスケアカウンセリングです。

 

ストレスケアカウンセリングは、無理なストレスや疲労によって、人間の気分や行動が認知のあり方(ものの考え方や受け取り方)の影響を受けることから、疲労やストレスの改善を行うとともに、認知の偏りを修正し、本来の自然な自己を回復させることを目的とした体系化された自己成長モデルです。

最先端の脳内動態画像解析など科学的な実証研究をベースに、家庭や日常のストレス対応から企業や教育の現場、医療、福祉などへケアの範囲は広がりをみせています。

 

 

ストレスケアカウンセラーに求められる専門性とは

①     筋バランスによるストレスアセスメント

②     一定の水準でストレスケアに関わる面接技法をもっていること

③     生理学的リラクセーション状態を提供できること

④     ストレスケア実践に関する研究、調査の資質を有していること

バランスセラピー学の創始は1982年、ストレスケアカウンセラーの資格がスタートしたのは2000年です。現在、基礎課程履修生は4753名、ストレスケアカウンセラー資格取得者は1617名です。(2017年12月現在)

 

 

認定制度

また、こうした4種の内容について、カウンセラー自身のストレスケア能力の向上と、カウンセラー資質の研鑽のために、「認定ストレスケアトレーナー活動規約」の遵守、1年ごとの資格更新制度などが定められています。

 

倫理委員会の設置

CSR委員会の設置

(HP参照)

 

 

ストレスケアカウンセラーの学び

ストレスケアカウンセラーとして活躍できる、高いスキルを身につけることができます。バランスセラピー学の基礎から専門領域まで一貫した学習プログラムの全課程を学びます。