バルーンに乗ったとよ!
- 2013.02.15 | BTUブログ

2/10早朝 BTUのバルーンチームにお願いして、
美野田代表、西日本の先生方、福岡本校のスタッフも一緒に
バルーンに乗せてもらいました
天気は雲ひとつなしの快晴、風もほとんどなし、気温も低すぎず、
バルーンフライトには絶好の天気でした。
BTUバルーンチームの皆様です。

右から、日頃より大変お世話になっているアイティーインペルの田中社長、
パイロットの田中さんです。


重さ90キロとか。大きいですね!

まず風をいれて膨らませます。

そのあとバーナーで熱をいれ、ボーーーーと大きな音!

すると、ぴゅーと浮いて…

30分間の至福のフライトです。

最初は下を見ると怖かったのですが(もちろん命綱などありません)、

あまりにも上からの景色がよく、(電車もおもちゃに見えます)

やみつきになりそうです。
そして、
とっても静かなのです。
途中、高度をあげるために、パイロットがバーナーでボン、ボンっと
音をさせる位で、あとは、本当に静かです。
さあさあ、どこに、降りましょうか。

というわけで、本物の駐車場に、バルーンも駐車?しました。

「あーバルーンだ!」と、いろんなところから子供たちが寄ってきます。
「ねえねえ、次どこに飛ぶと~?」

バルーンは、珍しくて、どんどん人が寄ってきますね。
この日のために朝早くから準備してくださいました、アイティーインペル田中社長、
パイロットの田中さん、福岡さん、そのほかメンバーの皆様、ご協力頂き
本当にありがとうございました。
4月に発行されるBTU社会貢献活動レポート第4弾では、
このBTUバルーンチームのボランティアの内容も掲載される予定です。
楽しみに待っていてください!