豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

本当の生涯学習

生涯教育の立場からは、大人からの学習のために、

まず、大人が子どものときに生涯の学習について素養を持つことが必要です。

つまり、現在の義務教育の中に、生涯にわたって学習していくという理念、

あるいは、小中学校は生涯教育の一環としての捉え方が必要ではないでしょうか。

いうまでもなく、これまでの学校教育は、まるで職業を得るための予備校のようなものでした。

 

 この状況に警鐘を鳴らすかのように、生涯教育の理念はユネスコ国内委員会

「社会教育の新しい動向」(1967)やポールラングランの「生涯教育入門」(1970)の

刊行を契機に日本でも生涯教育に関する論議が盛んになっていきました。

 

しかし、これに反応を示したのは、産業界でした。このためか、

日本では生涯教育が職場内の再教育と混同された契機があります。

生涯教育論は、職場の再教育といった矮小化の方向と生涯教育を教育そのものとみて、

これを極端に、あるいは、教育とは区別して生涯教育の果たすべき現代社会における

役割を歪曲させてしまったのです。

 

 私たちが義務教育で受ける知識の多くは、一定不変の知識であり、

その知識をもって、刻々と変化する自己や自己の周りとの関係をどう考え、

どう乗り換えるかという実践的理解、

あるいは、自己成長的なものではありません。

具体的な社会生活で必要な知識は、社会に適応していくための、

知恵であり、感性なのです。