アローバランスグラフについて
- 2016.10.6 | ストレスケア
相談者への説明ポイント
グラフの説明
-
基準形となるグリーンのラインは安定している状態。
-
計測結果の赤いラインの形状はストレス状態を表している。
-
相談者にグリーンとレッドの比較を確認してもらう。
-
ストレス指数の説明と現状を説明
なぜ歪みが現れているか(発生の起因)
-
環境や生活習慣に無理な状態がないか。
-
心理社会的問題的を抱えていないか
-
< span style="color: rgb(0, 0, 0);">ストレス反応は自分を守るための防御作用
-
疾患の可能性はないか。
相談者の状況は
-
発生の起因について相談者の考えは何か(自己評価)→動機付け
-
ストレスケアを行なう上での相談者の制約は何か。
-
改善に伴い将来の具体的展望は開けるのか。
現在地ステージ
-
症状を改善させたい
-
何かに取り組みたいが余裕がない
-
周りに影響を与えたい
-
自分自身を変化させたい
改善のステージ
-
ストレス指数が減少してきている
-
ストレス反応(症状)は軽減したが自分や周りに望ましい変化が見られない
-
自分自身が変化したことへの自覚がある
-
周りに望ましい影響を与えたいと考えている
アローバランスグラフ計測により、相談者の生活習慣や環境を聴き取り、
心理社会的問題についての認知に介入していくことが大切です。