豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

やればできる「最強習慣」

習慣とは学習によって後天的に獲得され、
反復によって固定化された個人の行動様式のことです。

 

ここで大切なことは、反復の期間と個人の行動様式の意味です。
また、これまでにも習慣について述べた書籍は数多くありますが、
それらに共通して抜け落ちている事柄があります。

 

まず、個人の行動様式について述べます。

 

習慣は個人のもので他者の成功体験(書籍などを読む)をまねても上手くいきません。
なぜなら成功体験はノウハウではなく「アート」(自分の手作りのもの)だからです。

 

新しい習慣作りに欠かせないのは、
自分で考えるための正しい普遍的な知識を得て、
実行できる体調、実行体験で得た知恵を
増やしていくことが重要です。

 

始めても予定通り進むことはありません。
必ず、最初のプランに修正が求められます。

 

新しい習慣作りには一定の期間を要します。

 

例えば、簡単な習慣(起床して水を飲むなど)は3週間ほどの継続で習慣になります。

 

次に「自己受容」などの考え方、認知の獲得は6か月ほどかかり、
大きな負荷が掛かるトレーニングなどは約9か月
必要になることが分かっています。

 

また、習慣化する期間中の前半には「抵抗期」があり、
中盤には「葛藤期」後半に「倦怠期」が訪れます。

 

つまり、個人差はありますが、負担が大きいほど時間がかかり、
強い意志がなければ新しい習慣を獲得することは出来ません。

 

しかし、いったん習慣化できれば、その後は最小のパワーで習慣が動き続けます。

 

その時には、間違いなく新しい未来への扉が開いていきます。
心理学者のジェームスは、「人は単なる習慣の塊に過ぎない」と
述べていますが、言い換えれば「現在は過去の習慣の結果であり、
今の習慣は未来の結果となる」といえます。

 

続きは「人生を楽しむ 5つの最強習慣」オンライン研修でどうぞ!