豊富なセミナー&イベント・講座のご案内はこちら

NEWS

お知らせ

【家族力】の定義について

「家族力」の定義を明らかにしていきたい。

・親自身が幸福であること。

・子ども第一ではなく、家族第一であること。 

・子育ては利他を教えること。

 

親の目標の多くは「子どもに幸せになって欲しい」という願いである。

しかし、そのために親や子どもに無理なストレスがかかることが多く、親の期待を子どもは負担に感じはじめる。

 

子どもは「親が幸せ」であるかということに大きな関心がある。

つまり、子どもは親の幸福な姿を見て心の栄養を取り入れている。

そのため、家族は親と子どもの幸福感が一体であることが求められる。

 

親の機嫌が悪いと家族間のコミュニケーション不足になる。

そういった環境に育った子どもは、社会に出てコミュニケーションを取ることが苦手になっている。

 

学校の成績よりも大切なものは、家族の中で学んでいく、礼儀や責任感、自己決定性である。

また、人生の目標について考えるときも「個人的欲望」を取り上げるのではなく、

社会的欲求に応える「利他の大切さを教えていくことが、子どもの幸福な人生に不可欠なものである。

 

いつの日か子どもは成人を迎え、夫婦の子どもから社会人社会の子どもとなって旅立っていく。

 

家族に何かを求めるばかりではいけない。

 

何かをしてもらうだけというのは単なる甘えに過ぎない。

 

家族のメンバーの一人である限り、与えることも必要になる。

 

子どもにもそれはできる。