明けましておめでとうございます。幸福へ向けて
- 2020.01.6 | 代表ブログ
生きている意味は幸福になること
アリストテレス
パスカル
フロイト
トルストイ
カント
プラトン
ソクラテス
エピクロス
刹那的、享楽的快楽をできるだけ避ける清貧の生活を説いた。
それを追い求めると結果的に多くの不快・苦痛を生み出し、
快楽より不快が勝ることになる。
釈迦
仏教はおそらく、人間の奉じる他のどんな信条と比べても、
幸福の問題を重要視していると考えられる。
2500年にわたって、仏教は幸福の本質と根源について、
体系的に研究してきた。
結論的に快楽の追及は苦しみのもとにほかならないとしている。
「心」という常に変化する対象を扱うものは、
もともと単一の学問分野として確立していたわけではありません。
現代の心理学という分野も、その背景には、哲学・医学・生物学を
はじめとする様々な分野の影響をうけて発展してきました。
そして、専門家と細分化がますます複雑に進行している状態です。
ここでは、心理学の歴史を述べることが目的ではないので省略しますが、
心理学の背景には、哲学があることを理解しておくことが必要です。
幸福論は現在、心理学分野で使われているの
相対的尺度で測ることは不可能です。
では、幸福とはいったい何か?
皆さんとともに考えていきたいと思います。
新年会でお会いできることを楽しみにしています。